WEBエンジニアのメモブログ

いろいろ書いていきます。このブログを見た人がなんらかのお役に立てば幸いです。

オブジェクト指向思考の原則

オブジェクト指向の三大要素

この三つを基礎して用いて作成されているが、オブジェクト指向の本質的な利点

を活かすための原則をいくつか紹介します。

 

DRYの原則

Don't  repaet  yourself』の略で重複すべきでないという考え。

コードを打つときにコピペを使うときがあるかもしれませんが、同じコードは修正を

困難にするときがあります。

何箇所も修正もしなければないのに、一箇所でも修正漏れがある場合

バグの原因となります。

同じ機能はコピペじゃなく、クラスやメソッドを用いて共通化する。

 

YAGNIの原則

You ain't gonna need it』(ヤグニと読むらしいです)

機能が実際に必要になるなで実装しないという原則です。

後できっと使うだろうと思い、作ったがいいもの結局使わなかったことがあると思います。必要ないものを作り込むことは、それが必要になったときには助かりますが、実装にコストがかかるし、無駄にリスクがある。コードの量も増えるのでメンテナスが大変になる。それどころか余計な複雑性を盛り込むことになる。

 

オープン・クローズドの原則

オブジェクト指向の本質は既存のコードを修正することなく拡張すること。

オープン・クローズド(Open/Closed Principle)の原則はコードの修正が必要になった場合、既存のクラスを直接変更するのではなく、拡張して対応すべいという原則。

 

 

他にもたくさんありますがこのへんで終わらせます笑